2006-01-01から1年間の記事一覧

短時間の照明条件変化を考慮する背景差分法

ICIP06にかなりオーソドックスな割りに性能の良い手法があったので実装してみた. Julio, et.al, "A Background Subtraction Model Adapted to Illumination Changes", ICIP2006.背景差分法の概要はこのPDFを参照.背景差分法の基本アイディアは,背景画像と…

Curvelet

難しすぎてよく分かりません.おおざっぱに言うと,カーブレットは位置と角度と尺度(スケール)に着目した多重解像度解析なのかな.ウェーブレットは位置と周波数と尺度(スケール)に着目した多重解像度解析でしたね(多分).こうやって相対に考えていく…

Total Variation Minimization 3

TV

第一人者の関係者からトラバが来ててビックリ.どうやらパラメータは概ね良いらしいです.ありがとうございます.さて,このTVネタも自分の中での発展性が乏しいので,そろそろ終わりです.折に触れて活用はするでしょうが.入力画像fは骨格画像u,テクスチ…

Total Variation Minimization 2

TV

今日はA2BCモデルを実装した.思ったよりも簡単に出来たが,パラメータはこれであってるのかな.まずはROFモデル計算のおさらい.u=f-PG(f)という写像を使って骨格画像uを計算します.PGが写像関数で,内部にpという変数を隠し持っています.だから,正確に…

Total Variation Minimization

TV

LDPCはしばらくお休み(基本的に優先順位が低い).今日はTV(Total Variation)の実装について書く.神奈川大の斉藤先生が国内では精力的に研究していらっしゃる.どうにも魅力的なツールに見えるのだが,意外と名前負けしている(すなわち,ネーミングセン…

LDPCでDVC(2)

検査行列Hに対して,G Ht=0になるGを生成行列と言います.ただし,Htは検査行列Hの転地行列,GF(2)とします(要は足し算がXORとか,2で割った余りにだけ注目とか,0か1しかないとか).このGの求め方がいまいち分からないのですが,ガウスの消去法でできます…

LDPCでDVC(1)

とりあえず,検査行列と生成行列が出来たので,ここにメモしておく. 石田貴史,和田山正,”単項式と等重みベクトルを利用したレギュラーLDPC符号の確定的構成法”,信学論A,Vol.J87-A,No.11,pp.1457-1459,2004年11月. 元ネタは上のレター.ウェブで普通…

自動早送り

情報大航海プロジェクトのシャープブースでデモをしてました.はっきり言って,やれれたorz.同じ事を1年も前に考えていたんです.話を聞いて,さらにションボリ.まったく同じアイディアじゃないですか.そこそこ悔しかったのでここに書いておきます.原理…

CEATEC2006

横浜から幕張は遠い.幕張から西船橋経由の早稲田も遠い(東京経由にするべきだった).画像処理研究者的な観点から見た総評としては,日立製作所の研究部門はかなり頑張っていた.情報大航海のシャープも期待できる. フレーム補間 フレーム補間の効果は顕…

DVCについてもう少し考えてみた

現状のDVCは階層符号化と等価である,ということは分かった.でも,これは多端子理論において,必ず1つの端子は観測値そのものを送信する,という初期の問題設定と同じではないのか.むしろ,適用するべきはCEO問題と呼ばれる全てが同じ量だけ情報を送って,…

AVM研究会参加報告

はじめに 小倉の北九州工業大学であった研究会の参加報告.北九州工業大学への行き方.最寄り駅はJRの九州工大前です.ここから徒歩6分.1本道なので迷いません.小倉と戸畑の間にありますが,どちらかといえば小倉からアクセスした方が便利で電車は6分.最…

横断検索による一極集中の回避

このブログの目的であったはずのレビューをしてみます.まず,私のスタンスとしてはこの本(グーグル・アマゾン化する社会)は非常にオススメ.ただし,著者である森さんの主張とかには無関心(どちらかというと反対派).198ページの第6章「どこまで情報処…

FMC(Fixed Mobile Convergence)サービスのキラーアプリケーションはあるのか

昨日までの話.教授からFMC絡みのテーマない?と言われて考えてみました.ま,ないね.FMCはレイヤー的には物理層からセッション層までの話.私たちはプレゼンテーション層とアプリケーション層の研究者なので,ちょっと無理が・・・.あるとしたら,FMCなし…

複数SDを合成したHDの視覚品質は?

KDDI研究所の研究で,「SDのMPEGを合成してHDの動画像を生成できないか」というものがある.先日のFITで話を聞いているときに思いついたで,HD動画像にROIを設定すると視覚品質はどうなるか,という確認実験.ROIとはReagion Of Interestの略で.画像中の一…

おわりに

嶋さんのCPU話と、高野さんのデータベース話が面白かった。デモはやっぱり重要なので、泣き言なんか言ってられない。

イベント企画感想

マイクロプロセッサの誕生と創造的開発力 嶋正利さんによる講演。世界初のマイクロプロセッサ4004を設計した人。ざっくりいって、面白くて聞く価値のある講演でした。4004はヨンセンヨン、8080はエイティエイティ、Z80はゼットエイティと呼んでいた。4004は…

一般講演感想

低密度パリティ検査符号と多元Sum-Productアルゴリズムを用いた動画像圧縮法 知らないことだらけで,面白かった.複数フレームに対して,ラスタースキャンはさすがにまずかろうと思う.動き補償を考慮するならば,スキャンをフレーム間に渡って行うといいと…

発表に対する質問

(小数画素精度化に対して)そんなに解像度を上げない方が返って符号量を削減できるのでは by NTT その通りです.画像の内容によって,必要な解像度が異なります.一様に高解像度化する必要はありません.本発表では,解像度を上げられる事を示しました. 網…

はじめに

FIT2006(第5回情報科学技術フォーラム)に行ってきた。なかなか良いお話が聞けたので、ここにまとめておく。

松下,スクエニの提携はSONY,SCEIの関係か

最初にニュースを見たときにはなんだかよく分からなかった.数日してから,PSXのことを思い出した.PSXのユーザインタフェースは,SCEIのPlayStationで培われたであろう3D技術,直感的な操作性,高速なレスポンスなどが盛り込まれているらしい(PSXも,そも…

番号ポータビリティとメールアドレスの普及*1

最近携帯の機種変に伴う電話番号とメールアドレス(以下メアド)の通知がよく来るようになった.番号ポータビリティまで待てばいいのにとか思ってたりもする.ただ,機種の変更より新規契約の方が端末が安いので,そういう点では理解できるかなと思ってた.…

「みずほ銀行、ウイルス対策ソフト配布」むしろ逆効果?

中途半端な対策は,返って状況を悪化させることでしょう. ソフトを利用できる期間は、スパイウエア対策が30日間、ウイルス対策が90日間で、期間後も利用する場合は別途料金がかかる。 いったいどれだけの人が別途料金を払って更新するだろうか?ウィル…

DMNA 因数分解(2)

因数 自動的に因数分解する方法がだいたい分かった.昨日までは乗数を冗長2進数で表現したときに有意ビットが2桁までの数を対象にして,演算が閉じる(環とか体みたいな)集合を考えていたのだがうまくいかなかった.その原因は写像する(整数化を行う)関数…

DMNA 因数分解

訂正 まずは前回の訂正.DMNAは6つぐらい特徴があった模様.全然2つじゃなかった.逆に動き検出や画質制御のヒントが増えたと思う. 試行錯誤 DCTを高速演算するときに,という行列が出てくる.詳しくはAP922を参照のこと.通常は,と近似して計算する.ただ…

DMNAはじめに

テクノマセマティカルのDMNA(Digital Media New Algorithm)の秘密に迫る.結論から言うと迫りきれなかった.ただし,アプローチとしては「実装における」演算回数の削減,という点に落ち着くと考えられる.まずDCT演算の高速化について触れ,実装に着目す…

プロフィールきっかけ

わざわざはてなに移行したのは一応理由がある.梅田望夫の「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 」から引用する. 『気づいたときには,いろいろなことがもう大きく変わっていた」といずれ振り返ることになるだろう』 と書いたが,人は,ネットの世…

はてなに移行

今までMovableTypeやBloggerを使っていた.設定やデザインの変更が面倒だったり,トラックバックがまともに動かないなどイマイチだった.というわけで,最大手のここを移行してみる.しばらく試用して,設定をいじってみよう.本題はそれから...とりあえ…

NIS / automount

新Linuxマシンを導入した時,設定する必要があるのは以下の項目. proxy /etc/sysconfig/network apt (apt-get update; apt-get upgrade; apt-get install) NIS nfs automount