自動早送り

情報大航海プロジェクトのシャープブースでデモをしてました.はっきり言って,やれれたorz.同じ事を1年も前に考えていたんです.話を聞いて,さらにションボリ.まったく同じアイディアじゃないですか.そこそこ悔しかったのでここに書いておきます.

原理としては,動きの速いシーンは早送りできない.逆に言うと動きの少ないシーンは2倍速とか3倍速で再生しても内容を理解できる.ここで,音の話は保留です.あと,シーンチェンジの所は早送りできないです.

そもそもは,1年前の夏の合同ゼミのこと.低レベルメタデータを用いて動画像を高速閲覧する,という研究テーマを掲げている人がいました.なんとなく面白い予感がしたので,私も1ヶ月ぐらいいろいろ考えたり試行錯誤してました.その結果たどり着いたのが,先の原理.それで,この原理をそれとなく研究者に伝えたんだけどスルーされてしまいました.今年話を聞いた感じでは全然話(研究)が進んでいなくてさらにガッカリ.

同じ事を考える人がどこかにはいるものだな.当時の私は論文をまとめたり後輩の研究見たりで忙しく,あまり他のことに手を広げたくなかったので・・・.やっぱり思いついたことは速攻で実験して発表しておくべきだったな.あぁ,がっかり.

今からで良いので共同研究に混ぜてもらえませんか?まだ隠しアイディアとかあるので>シャープさん

お金が潤沢にあれば人を雇って1ヶ月ぐらいでデモシステムも出来るのにな.やはり大学かつ個人では研究テーマを広げるのに限界がある.