年末につき雑感

 現在,こんな時期に投稿論文を執筆しているという,割と悲惨な状態です.

 来年やりたいことをつらつらと箇条書きしてみた.その結果,来年やることと言うより直近でやるべきことしか書き出せなかった.どうも近視眼的になっている,ということを自覚しただけか.一応最後の方に残しておきます.

 順序を変えて,来年の抱負もざっくりあげてみた.なんというか,取り繕っています.

本年もお世話になりました.来年もよろしくお願いいたします.

来年の抱負も考えてみる.

  • はてなでブログを書く
  • 人,研究分野,論文との出会いを増やす
  • 接待交際費を自重する

 一つ目.mixiの日記を11月から書かなくなりました.というのもTwitterでウェブの記事について一言言及すればかなり満足してしまうためです.まぁ,はてなにも抜粋して記録してあるのですが,やはり断片的すぎる.というわけで,多少まとまったことを書きたいand/or書くようにしたい所存です.

 二つ目.知らない人と会うのが好きなので,これは継続.もう少し目的を持って出会いを求めた方がよい気もするが,まぁあまり深く考えない方向で.夏頃から自然言語処理に傍観者としての興味が湧いてきた.自分が深くコミットするつもりは今のところ無いけど,他にも視野を広げていきたいと思う.ちなみに本拠地は画像符号化と紙面のディジタル化です.今までよりも強く意識するようになったな.さらに,キーワード検索ではたどり着けないところに,実は似たような研究報告(論文)があると再認識させられた.ネットで見つかる論文が増えたことと,参考文献リンクの逆リンクが広く公開されていることが影響していると思う.逆リンクというのは,ある文献を参考文献としてる論文を列挙すること.こうすると,古い文献から未来の文献を検索できてとんでもないことになりますww.未来ってまだ訪れていない未来じゃなくて,古い文献当時から見ての未来ですよ.念のため.

 三つ目.複式簿記で自分のお金を管理しています.なんというか,飲み過ぎ,遊びすぎだ.もう少し節制して遊びたいと思います.少し落ち着いたら,ここ3年分ぐらいの科目を比較してみたいな.ちょっと恐ろしい気もするが.ちなみに,新聞図書費は年間10万円ぐらいだった.

直近でやること,やりたいこと,やるべきこと

昨今のGPUには動画再生支援機構が搭載されています.DCT変換,動き補償,VLDなどなど.あるものは利用すればよい と思うのですが,GPGPUに適した符号化のアーキテクチャって何かあるのか?という興味です.画像としては単精度でも今まで以上にビット深度が大きいし,数秒分をチャンクとして処理するのも現実的だろうし(GOP構造ではないということ),もやもや思案中.でもまぁ,目的ありきではなくて技術ありきだと失敗してしまうわけで,何を目指したいのかな.

  • マンガカラリゼーションの実装

 電子コミック化,すなわち紙面のコミックをケータイ向けに電子化する作業って実は力業で終わってしまったらしいのです.はい,研究終了,となっています.が,フロンティアとしてはカラー化というのがあります.これはまだ終わっていないし,さらに力業でやるにはちとコストが高くてペイしない模様.まぁ1年ぐらいで終わってしまうかもしれませんが,来年春までならそこそこ価値ありそう.

  • PatchMatchの実装

 PatchMatchスゲーよ,と話題になっていたのが去年の夏頃.SeamCurvingじゃん,と先入観でスルーしてたんですが,全然違いました.先日論文を斜め読みしたんですが,やっぱり実装してみないと感覚がわかない.あと,動きベクトル探索よりも速いのか遅いのか?そこそこ気になる.ランダムサンプリングは数回のイテレーションで収束するそうですが,Unsymmetrical-cross Multi-hexagon-grid SearchもCPUで実行する分にはかなり速いですよ,と.

  • ベクタ変換の実用化

 ラスタ表現をベクタ表現に変換する研究をしてきたけど,どこまでやれば終わりなのか少なからず迷走中.最近のゴール傾向としては,オープンソースのライブラリとして公開するというのが主流か.まぁ,そういう方向で努力したいな.

 「電子書籍端末が2010年に普及する」と研究背景として言い続けてはや5年.ホントに2010年になってしまいます.で,まぁ,そのデファクトの仕様としてEPUBというのがあるらしいので,その辺を調査する予定.どういう形でアウトプットを出せばいいのかも含めて思案中.